とてもよい天気で暖かかった。
夜との気温差が激しいと思う。最近暖かかったがこの2,3日また寒くなってるので体調管理には気をつけよう。
PSP,MHP2。
訓練所の攻略メモ。特別訓練になってやっと訓練所がスタートした感がある。
ティガレックス
高台周辺で戦う。牙が壁に刺さって隙ができる時がある。
怒り出したら眠りナイフ→爆弾と決めよう。
弓は基本は高台に上って攻撃だが、ティガが怒り出したら降りて高台の下で攻撃を回避するのに専念したほうがいい。上ったままだと咆哮や石を食らったりする。
ディアブロス
高台の下で待ち受けて相手の突進を誘う。壁に角を突き刺させて隙を作る。
角を破壊しないように攻撃する。
ガンナーは高台に上り乱射。
グラビモス
両足の間にいれば尻尾は回避できるがタックルとガス攻撃に対応しないといけない。
片手:落とし穴から爆弾で胸を破壊。胸を攻撃しつつ眠らせる。支給爆弾を小タル爆弾がグラビにヒットしないように調節して同じ場所ではなく並べて置く。睡眠時の初撃は3倍ダメージ。…だったかな?
刀:アドバイス通り尻尾の切断から始める。ブレスや突進後に△*2で攻撃。
ハンマー:シビレ罠からLV3回転攻撃でまずは毒狙い。毒になったらLV3溜め叩きつけに切り替える。
ガンランス:常に抜刀状態で足元でガード。△+○攻撃から砲撃で胸を狙う。
ガンナー:貫通弾がお腹を通るように当てる。盾があるので余裕。14分ほど。
キリン
片手剣:小タルを採取。頭を常に狙って攻撃。相手の突進からの振り向きや雷の終わり際が攻撃のチャンス。怒り出したら眠りナイフで眠らせ爆弾を頭の位置に置く。小タルを少し離れたところから起爆。15分くらいで倒せた。
刀:抜刀攻撃でのヒットアンドウェイが基本。相手の振り向きにあわせて頭を狙う。ゲージは…なかなかたまりにくいがきちんと頭に当たっていれば問題ない。7分程。
ハンマー:LV3叩きつけを刀同様、キリンの振り向き時や雷の使用モーションに合わせる。雷の場合ヒットすれば怯んで相手の攻撃がキャンセルされる事が多い。8分ほど。
ランス:比較的余裕。移動や避けの手段で突進を使うこともある。
ガンナー:余裕(G級キリンをソロ討伐ガンナー散弾調合撃ちが出来る人)。拡散弾をミスショットしないのは基本として、散弾LV3を丁寧に角へ20回クリティカルヒットさせよう。あとは通常弾LV2を角に狙って攻撃していれば倒せる。
ドスガレオス
双剣:相手のブレスを誘う為、頭を攻撃してのヒットアンドウェイ。4分。
太刀:攻撃を食らう事も無いのでクーラードリンクを取りにいく時間が勿体無い。3分。笛:双剣と同じ。通り道に小タル爆弾を置いて驚かそう。
ランス:頭を突いて怯ませる。音爆弾も所持してるので余裕。
ガンナー:まずは通り道で待ち構えて榴弾を打ち込む。貫通弾で背びれを狙う。
ガノトトス
ドスガレオスが大きくなったと思って戦う程度。ただ頭を狙ってブレスを誘うよりも足元で攻撃して適宜タックルをガードするほうがいいかもしれない。
片手:麻痺>落とし穴>爆雷針ときっちりきめる。
ハンマー:MAP3で釣りカエルを採取。釣り殺すつもりでいく。MAP移動で敵を休めさせては釣る。時間はかかる。他に楽な攻略法もあるだろう…。
ガンランス:ガードしつつ隙ができたらリロードor銃攻撃。安全に攻撃できるものの時間がかかる。
ガンナー:背びれを狙うだけ。
ショウグンギザミ
イーオス、ゲネポスからナイフを4本くらい集めると多少戦闘が楽になる。
潜ったら出てくるまで少し待つが気を抜けない。
片手:足を攻撃。
太刀:連続斬りするだけ。
ガンランス:ガードしながら戦っているといつのまにか正面から動けなくなる。隙ができたら横に移動する。
夜との気温差が激しいと思う。最近暖かかったがこの2,3日また寒くなってるので体調管理には気をつけよう。
PSP,MHP2。
訓練所の攻略メモ。特別訓練になってやっと訓練所がスタートした感がある。
ティガレックス
高台周辺で戦う。牙が壁に刺さって隙ができる時がある。
怒り出したら眠りナイフ→爆弾と決めよう。
弓は基本は高台に上って攻撃だが、ティガが怒り出したら降りて高台の下で攻撃を回避するのに専念したほうがいい。上ったままだと咆哮や石を食らったりする。
ディアブロス
高台の下で待ち受けて相手の突進を誘う。壁に角を突き刺させて隙を作る。
角を破壊しないように攻撃する。
ガンナーは高台に上り乱射。
グラビモス
両足の間にいれば尻尾は回避できるがタックルとガス攻撃に対応しないといけない。
片手:落とし穴から爆弾で胸を破壊。胸を攻撃しつつ眠らせる。支給爆弾を小タル爆弾がグラビにヒットしないように調節して同じ場所ではなく並べて置く。睡眠時の初撃は3倍ダメージ。…だったかな?
刀:アドバイス通り尻尾の切断から始める。ブレスや突進後に△*2で攻撃。
ハンマー:シビレ罠からLV3回転攻撃でまずは毒狙い。毒になったらLV3溜め叩きつけに切り替える。
ガンランス:常に抜刀状態で足元でガード。△+○攻撃から砲撃で胸を狙う。
ガンナー:貫通弾がお腹を通るように当てる。盾があるので余裕。14分ほど。
キリン
片手剣:小タルを採取。頭を常に狙って攻撃。相手の突進からの振り向きや雷の終わり際が攻撃のチャンス。怒り出したら眠りナイフで眠らせ爆弾を頭の位置に置く。小タルを少し離れたところから起爆。15分くらいで倒せた。
刀:抜刀攻撃でのヒットアンドウェイが基本。相手の振り向きにあわせて頭を狙う。ゲージは…なかなかたまりにくいがきちんと頭に当たっていれば問題ない。7分程。
ハンマー:LV3叩きつけを刀同様、キリンの振り向き時や雷の使用モーションに合わせる。雷の場合ヒットすれば怯んで相手の攻撃がキャンセルされる事が多い。8分ほど。
ランス:比較的余裕。移動や避けの手段で突進を使うこともある。
ガンナー:余裕(G級キリンをソロ討伐ガンナー散弾調合撃ちが出来る人)。拡散弾をミスショットしないのは基本として、散弾LV3を丁寧に角へ20回クリティカルヒットさせよう。あとは通常弾LV2を角に狙って攻撃していれば倒せる。
ドスガレオス
双剣:相手のブレスを誘う為、頭を攻撃してのヒットアンドウェイ。4分。
太刀:攻撃を食らう事も無いのでクーラードリンクを取りにいく時間が勿体無い。3分。笛:双剣と同じ。通り道に小タル爆弾を置いて驚かそう。
ランス:頭を突いて怯ませる。音爆弾も所持してるので余裕。
ガンナー:まずは通り道で待ち構えて榴弾を打ち込む。貫通弾で背びれを狙う。
ガノトトス
ドスガレオスが大きくなったと思って戦う程度。ただ頭を狙ってブレスを誘うよりも足元で攻撃して適宜タックルをガードするほうがいいかもしれない。
片手:麻痺>落とし穴>爆雷針ときっちりきめる。
ハンマー:MAP3で釣りカエルを採取。釣り殺すつもりでいく。MAP移動で敵を休めさせては釣る。時間はかかる。他に楽な攻略法もあるだろう…。
ガンランス:ガードしつつ隙ができたらリロードor銃攻撃。安全に攻撃できるものの時間がかかる。
ガンナー:背びれを狙うだけ。
ショウグンギザミ
イーオス、ゲネポスからナイフを4本くらい集めると多少戦闘が楽になる。
潜ったら出てくるまで少し待つが気を抜けない。
片手:足を攻撃。
太刀:連続斬りするだけ。
ガンランス:ガードしながら戦っているといつのまにか正面から動けなくなる。隙ができたら横に移動する。
PR
TRACKBACK URL :