忍者ブログ
普段使わない言葉を使用する時は信頼性が無くなります
May / 14 Wed 00:35 ×
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

May / 19 Sat 00:20 ×
先週の話になってしまいます。
サンシャインで行われたイベントに参加してきました、残念ながら予選敗退。自分はガンナーでしたが予選突破に1秒?足りませんでしたtt

多少の後悔があったので攻略だけUP。
集団演習 クックを1:40~1:50で安定して倒す方法。
組み合わせはガンナー×片手剣。

開幕
キャンプ内にてガンナーは鬼人薬を使用。
MAP切り替えギリギリで麻痺弾をリロードしながら入る。目印は左側の地面の草が切り替わるライン。
先行して入った剣士は落とし穴をクックの軌道上に設置。その上に樽爆弾*2を設置。戦闘が開始しても怯まないテクニックを使う事。
ガンナーはMAPが切り替わったら納銃して樽爆弾*2を設置。小タルが採取できる方向へ走る。
ガンナーはクックが落ちるだろうと思うタイミングで武器を構え振り返る。

クックが落とし穴に嵌ったら戦闘開始!
ガンナーは麻痺弾*4で起爆&麻痺を行う。麻痺に成功したら通常3をリロード。クリティカル距離を調整して破片が全てクックに当たるように
首を狙う。剣士は念のためガンナーの射線を避けクックの右羽で攻撃。
使用するのは△*2>○(横斬り)の3ヒットコンボ。横切りのダメージ率が高いので4ヒットにするよりも多く横斬りを使い前転のキャンセルは行わない。
ガンナーは2セット18発撃ったら拡散弾をリロード。穴に埋まっている時に1発発射。ちょっと待つと落とし穴から抜けるのでクックに歩いて近づいて待ち構える。着地する前に2発目をヒットさせるとクックは着地直後音爆弾を食らったモーション>怒りモーションを取る。成功しなかった場合は怒りモーションを取る。剣士はクックが飛び上がったら風圧圏外で砥石を使用。

終盤
剣士はクックをひたすら右側からコンボで切りつけ尻尾を食らわないようにする。ガンナーは3発目の拡散を撃って通常2をリロード。くちばし、頭等を狙う。3発目の拡散が足へダメージが行っていればそのうち転ぶ事もある。剣士はクックが突進をした時の事を考えなるべく小タル採取側やキャンプから出てきた壁、ガンナーの方など壁際を背にしたい。ガンナーの残り弾数が26~20発以内には討伐完了できます。

このやり方は安全・確実に出すやり方でタイムをこれ以上縮めるとなるとガンナーの頑張り次第で落とし穴の最後。拡散弾の2発目を埋まっている時もしくは上昇中にヒット。着地直前に3発目とするしかないと思います。噂では大剣*2で凄いタイムが出せるとかなんとか…本当ですかねぇ?試してみたものの中々いいタイムはでないわ、安定しないわで結局片手*ガンナーという組み合わせに落ち着きました。相方がハンマーの熟練者であれば1:35~というタイムが出せるようになったかもしれません。

PCの話。
最近はパソコンパーツの値下がり、新しいバージョンのOSの発売や発表など動きが慌しいようです。Intelはつい最近OSの価格改定をしたのに7月にまた値下げるというではありませんか。クアッドコアの大幅値下げが起こるようで…普通にPCを使う人にとってクアッドの使い道って?と小首を傾げそうですけど10ウン万してたものが半額近くになったら現実的に購入できる値段かなぁと思いました。
また1GBメモリーが4000円を切るという下落にも驚きです。PC5300なのでそのうちPC6400にも影響が出るといいな。
PR
NAME
TITLE
MAIL
URL
VOICE
EMOJI / FONT COLOR
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL :
ADMIN | WRITE
 
"たかきみ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.